Asano Nobuharu
以前の記事
2018年 07月2016年 03月 2015年 10月 2015年 08月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2001年 01月 カテゴリ
全体日々 その他 works 旅 exhibition 未分類 フォロー中のブログ
atelier ROOT...その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
IKEA
昨日は、姉の引越しの手伝いの為、
千葉に行った。 柏の展示といい、メタルアートといい、若干千葉には関わりがあるなぁ、と思いつつ、まぁ、そこまででもないか、とも思いつつ。 姉が家具を買うと言う事で、初めてIKEAに行った。 僕が勝手にイメージしてたIKEAって、あのドーンって天井までモノが積まれた倉庫みたいな売り場なんだけど、あれって最後だけなんですね。全部ドーンなのかと思ってた。 でも、本当によく出来てるなぁ、IKEA。 別に付き添いで行っただけなのに、何か買わないと損した気持ちになる。 僕もつい照明を買ってしまいました。(正確には買ってもらってしまいました。) んで、姉宅で家具の組み立て。 自分の専門分野だ!とばかりに色々工具を持って行きましたが、あまり使用せず。 本当に簡単に作れるんですね、椅子も机も。 自分で体験してみて、あらためてスゲーと思いました。 しかし、誰にでも作れる=なるべく簡単な作りにしないといけない、という事で、要所要所で、大丈夫か?これ?って箇所もありましたが。 まぁ、ユニクロしかり、IKEAしかりで、あまりにも粗雑だと問題だけど、最低これ位までシッカリしてくれていれば良い、という見極め、みたいなもんが上手だなぁ、と。 どこかに特化してくのではなく、価格も、素材も、デザインも、耐久性もまんべんなくソコソコにしていく工夫、というか。 別に、そういうの良くない!って言うつもりもなく、自分のやっている彫刻とは真逆だなぁ、と。 自分が「陶」を選びとった理由の一つに、地中に埋まってたりしたら何億年もそのままで残る、みたいなもんがあるんだけど、全く価値観が逆を向いている。 かと言って、ユニクロでガンガン服買いますけどね。 自分で家具作ったりするけど、IKEAで買う方が材料費だけで断然安いですしねぇ。 自分で作る方が頑丈ですが(その分馬鹿みたいに重い) そういう世の中で、彫刻を作ってくって事がどんな意味があるのか、ないのか、真剣に考えていかないと、って思います。 まぁ、あると思うからやってるんだけどね。 ![]()
by mongoru901
| 2010-11-24 11:31
| 日々
|