Asano Nobuharu
以前の記事
2018年 07月2016年 03月 2015年 10月 2015年 08月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2001年 01月 カテゴリ
全体日々 その他 works 旅 exhibition 未分類 フォロー中のブログ
atelier ROOT...その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
中之条ビエンナーレ 「無何有の祭り」
群馬県中之条町で行われた中之条ビエンナーレ2017に参加しました。
こういったアートイベントに参加するのは、カフェ・イン・水戸以来だったのでドキドキでした。 下見に行った時に一目惚れした場所が、こちらの神社。 完全な一目惚れでした。 メインとなる境内には、頭に植物を乗せたトリックスター達を配置しました。 しかし、考え始めたら、そのことで頭がいっぱいになっていました。 きっと自分の中で彼らが自立した生き物として確立し始めたからでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 境内を見守るのは森の中にいる彼らです。 親都神社で行われる「祭り」の姿を現そうとしたのです。 この世の祭りとは違う「向こう側の祭り」の祭りの姿を。 幸運なことに、あるツイートがきっかけで多くの方に足を運んで頂きました。 これまでもトリックスター君たちを「好きだ」と言ってくれる人はいたのですが、100人に1人くらいの割合でした。 それが、100万人の目に晒されると、1万人になるのです。 いかに自分の作品を多くの人の元に届けることができるのか、そんなことを考えるキッカケとなったのです。 本当に祭りの最後の日のような気持ち。 でも、親都神社の方の計らいで、一人のトリックスター君を置いてくることが叶いました。
by mongoru901
| 2018-07-08 21:39
|