Asano Nobuharu
以前の記事
2018年 07月2016年 03月 2015年 10月 2015年 08月 2014年 11月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2001年 01月 カテゴリ
全体日々 その他 works 旅 exhibition 未分類 フォロー中のブログ
atelier ROOT...その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日の朝、仕事場で、もう9月が終わるんだって驚いた。
9月、俺、なんかしたか・・・ 去年の今頃は何してたんだろう、なんて考えてアトリエのブログを見返したら、カフェイン水戸の展示場所が決まった頃だった カフェイン水戸2008〈浅野〉 って考えると、一年はやっ! そして、あの頃は、4ACCIDENTSが始まった頃だ、うげ。 でも、一年があっという間だとも思うけど、去年と全然違うなぁー、変わったなぁとも思う。 自分も、周りも、環境も、全然違う。 そんなことを思うのも色々一段落したからかもしれない。 といっても、やらくちゃいけない事もあるんだ。 余計な事はせず、集中しよう。 今日の一枚。 ![]() これでおしまい。 ▲
by mongoru901
| 2009-09-29 01:45
| 日々
土曜日は、入っていて予定がなくなり、色々とやらなくちゃならない事をやったり、寝たりしていたら、あっという間に昼過ぎになった。
こりゃ、このままダラダラして一日過ごしてしまいだな、と思ったので、行くと約束していた山本さんの展示を見に、東京へ行く事にした。 どうやって行くかな、電車でいくか、高速バスで行くか、ダラダラと悩む。 電車で行くか、水戸駅から行くか、つくば駅からTXで行くか、なんてついつい悩んで時間を潰してしまう。 結局、筑波研究学園駅まで車で行ってTXで東京へ。 国立新美術館へ着いた時には、すでに4時半。 山本さんの作品。 ![]() 他にもいっぱい彫刻を見た。 まぁ、見てみるか、ってかんじで国立でやっていた野口里佳さんと知らない作家さんの展示へ。 野口さんは、芸術館で何度か見ていましたが、もう一方の松本陽子さんという方は、不勉強の為知りませんでしたが、とても良かったです。 野口さんの展示は色々と趣向を凝らしてあったんですが、松本さんのは、本当にシンプルな展示。 絵を描いて飾ってるだけ。 最後の部屋は最新作の緑の絵画。 本当に良かった。 展示は、山本さんの出していた新制作展と、これしか見られませんでしたが、結構満足してしまいました。 そして、今日はアトリエで作業。 夜は、ルーツギャラリーの2SHOCKの搬出。 1stが7月に始まって、2ndがあって、最後は3rd。 3ヶ月に渡って行われた展示も無事完走。 5人は本当にお疲れ様でした。 考えてみれば、この企画は、3月から始まっているわけで、半年かけて無事完了。 終わった、終わった。 別に大した事は出来ていませんが、肩の荷がおりた様な感じです。 ホッと一息つかせて頂きます。 今日の一枚。 ![]() 横倒し。 ▲
by mongoru901
| 2009-09-28 00:55
| 日々
▲
by mongoru901
| 2009-09-24 23:37
| 日々
今日は、オーストリア行きの作品の木箱を作らなくちゃ。
でも、どれくらいの強度でつくればいいのかなぁ~ むぅ。 今日の一枚。 ![]() バリがあって黒いタイプ。 本屋にて。 立ち読みをしてると、こちらに向かって歩いてくるセレブ風の年のいった女。 女「パーフェクト!」 え、、俺? と、女の指先には、水嶋ヒロが表紙の雑誌。 「この人、パーフェクト!」 なんなんだ、この女、、、と思っていると、女の後ろにいた息子と思われる男に話しかけている様子。 男「確かに、慶応出身、国体に出た水嶋ヒロ、完璧ですね。」 確かにね~、かなうところないよね。 女「しかし、完璧な男なんてつまらないのよ。あなたのように、少し抜けてる位がちょうどいい(ニッコリ)」 男「それは、褒め言葉なの~(ニッコリ)」 えぇ・・・何これ・・・ という、年の差カップルの話でした。 今日も一日がんぼろう! ▲
by mongoru901
| 2009-09-23 09:04
| 日々
先日書いた外国の方が作品を欲しいと行ってくれているお話。
外国 なんとか前進しそうです。 しかも、二点も!? この作品と、 ![]() この作品。 ![]() 途欧するのかぁ~ しないのかぁ~ どっちなんだい! すーる!! みたいです。 楽しみですねん。 ▲
by mongoru901
| 2009-09-21 22:58
| 日々
昨日は、アトリエにキワマリ荘でお隣さんの千田さんがアトリエへ遊びに来ました。
千田さんは、アトリエの近所らしく、いつもいつも遊びに行きますよーなんて言ってはや何年という感じだったんですが、突然の訪問。 千田さんとは、大学の時の先輩後輩なんですが、千田さんがお店をやり、その隣で僕がギャラリーをやったりすることを誰が創造したでしょうか、っていう感じです。 本当に不思議だ。 今日の一枚。 ![]() ▲
by mongoru901
| 2009-09-21 09:43
| 日々
今日は、つくば美術館へ行きました。
![]() 目的は写真家の残間奈津子さんの展示です。 僕は、写真って、何が良くて何が良くないのか分からないんですが、残間さんの写真は非常に好きなので、頑張って見に行きました。 結論から言えば、本当に行って良かったです。 特にこれらの木の写真。 ![]() ![]() 聞いてみたら、年代順に並べられていて、木の写真は一番新しい制作だそうです。 そういう事もよかった。 アップ ![]() ![]() ![]() すごい格好いいですよね。 僕の周りでも、写真をやっている人は何人かいますが、いつも作品の写真を頼んでいる石田君の写真と、残間さんの写真は本当にいいなぁ~と思います。 二人には何か通じるモノがあるように思いますね。 雰囲気だけでなく、モノの芯を捕らえようとしているところとか。 そして、やはりフィルムとデジカメって別モンだなぁーと。 残間さんの展示はつくば美術館で明日まで開催してます。 興味のある方は是非つくばへ。 せっかく筑波までいったので、大学構内に展示された、アトリエの山本さんの修了制作を見に行きました。 ![]() 久々に見れたのも良かったし、ああやって作品がいつでも見られる場所に展示してあると言う事自体は、良いなぁと思いましたが、展示場所が残念だなーと。 日が当たらない場所なんですよね。 山本さんの作品みたいな大らかな良さのある石彫は、日の当たる屋外に置いてあげたいなぁ。 水戸に戻り、アートワークスギャラリーで大滝君の展示へ。 ![]() 会期中に紙を破いていくという展示でした。 上の写真は会期が始まる前のもの(アートワークスギャラリーのHPから拝借) 会期始めに行ったんですが、最終的にどうなったかなーと。 なるほど、という感じ。 写真にとってくれば良かったなぁ。 次が見たいなぁ、と思う展示でしたよ。 そして、今日はルーツギャラリー「2Shock/2shock」の最終日。 明日からは、まさかの3rd Shockの始まりです。 ▲
by mongoru901
| 2009-09-20 21:13
| 旅
▲
by mongoru901
| 2009-09-18 20:55
| works
▲
by mongoru901
| 2009-09-17 21:31
| works
|